永樂屋

納入事例

これまで永樂屋がご縁をいただき納入させていただいたお仏壇をご紹介いたします。

彦根仏壇・浜壇

お問い合わせ

メールまたはお電話でお仏壇のこと、永樂屋のこと、お気軽にご相談ください。

加納様
真宗大谷派
永樂屋発刊「えいらく会報」仏間拝見コーナー掲載
前田様
浄土真宗本願寺派
永樂屋発刊「えいらく会報」仏間拝見コーナー掲載
東野様
浄土真宗本願寺派
永樂屋発刊「えいらく会報」仏間拝見コーナー掲載
元山様
真宗仏光寺派
永樂屋発刊「えいらく会報」仏間拝見コーナー掲載
桐畑様
浄土真宗本願寺派
永樂屋発刊「えいらく会報」仏間拝見コーナー掲載
大野様
浄土宗
永樂屋発刊「えいらく会報」仏間拝見コーナー掲載
野口様
浄土真宗本願寺派
永樂屋発刊「えいらく会報」仏間拝見コーナー掲載
日野町上駒野 F様
 
新築に合わせご納品。中学生のお孫様がお婆様に「毎日お参りするよ」とお約束されていたお姿が大変印象に残りました。
彦根市松原町 中川様
 
リフォームをきっかけにお仏壇を新調。次の世代に繋ぐため、息子様のご自宅にもご安置できるサイズとされました。
彦根市小野町 I様
 
今年ご法事があり、法事の為に綺麗にされました。おばあさんの念願のお修復が完成し大変喜んで頂きました。
米原市 H様
 
家の改築と共にお仏壇を預からせて頂いて家も綺麗になりました。ご夫婦とも、大変喜んで頂いております。
愛知郡愛荘町 川口様
浄土真宗本願寺派
お母様の念願で、亡きご主人様の法事に合わせてご縁を頂きました。仏間に立派に納まり、ご家族皆さん喜んで手を合わせて頂いています。
甲賀市信楽町黄瀬 中島様
浄土宗
ご夫婦で五重相伝を受けられ、その記念に新調されました。 京仏師、阪本恵悠謹刻の阿弥陀様・両大使様を納めさせていただきました。
大津市青山 H様
真宗大谷派
奥様の1周忌に合わせてご主人のお生まれになられた三河地方のお仏壇に近い仕様をご希望されました。(仕込みで施工)
滋賀県彦根市稲里町 K様
真宗大谷派
旧壇の宮殿・雨戸戸板を主に使用し、蒔絵も旧壇の図柄を下絵にとって書き直しをする事で、旧壇の雰囲気を残しつつご先祖様の想いを繋げられるよう、お造り致しました。
大津市膳所 O様(お修復)
真宗仏光寺派
今まではお宗派と違う宮殿が使われていたため、 宮殿は新調し仕上げました。
栗東市 O様
浄土真宗本願寺派
新築に伴いお仏壇を新調されました。
長浜市 I様
全宗派用
以前からお参りされていた仏壇が古くなり、50回忌の法事を機会に浜壇八ッ棟屋根をお買い替えいただきました。
福田様
真言宗
永樂屋発刊「えいらく会報」仏間拝見コーナー掲載
湖南市北山台 濱田様
浄土宗
ご主人様がご逝去され、お仏壇をご安置されました。ご家族でご主人様が好まれるであろうシンプルな形と色合いを相談され選ばれました。
栗東市小野 Y様
曹洞宗
御主人様を亡くされ、子どもさんもおられないので、ゆくゆくは永代供養にされるとお話しされていました。 小さくても亡き御主人様を奥様一人で拝んでいくにはとても良いデザインとサイズであったと喜んで下さいました。
草津市若草 S様
浄土宗
お父様は金仏壇、亡きお母様は質素な仏壇を希望しておられ、息子さんが中を取ってモダンな全宗派対応の塗り仏壇で双方の想いを叶えられました。
東近江市佐野町 I様
臨済宗建仁寺派
小型でも本格的なお仏壇がご希望との事で、素材は本欅・障子付きの重厚感のあるお仏壇を安置されました。